- 「カエンネ(ca’enne)」の予約はどこで出来る?
- 「カエンネ(ca’enne)」の予約方法
- 予約して分かった知っておきたい情報
この記事では、長野県茅野市、八ヶ岳の麓にある薪料理の名店「カエンネ(ca’enne)」の予約方法と実際に予約した時に気づいたことを解説していきます。

2ヶ月先まで予約待ちの名店「カエンネ(ca’enne)」を実際に予約してみました。



へ、2ヶ月予約待ちって…すごい名店なんだね。どうやって予約するんだろう?
この記事を読めば、薪料理の名店「カエンネ(ca’enne)」の具体的な予約の流れを向かう時に知っておきたい情報が分かりますよ。


- 「グルメ」レビューと「お得なもの」をテーマにブログを2つ運営
- 食べること大好き。食レポ記事を更新中
- 月間6万PV/収益5桁達成(総計)
「カエンネ(ca’enne)」の予約はどこで出来る?
「カエンネ(ca’enne)」の予約は公式ホームページのフォーマットからすることが出来ます。
公式ホームページはこの下にリンクを貼っておきますので、活用してみてください↓


予約方法は「ウェブ予約」と「電話予約」の2種類あります。
電話予約は、営業時間中は電話に出れないこともあります。
効率的な面を考えると、ウェブ予約が一般的な予約方法になると思います。
「カエンネ(ca’enne)」の予約方法【実際にしてみた】
では、実際に「カエンネ(ca’enne)」の予約方法を見ていきます。
- 公式ホームページにアクセス
- Web予約から予約フォーマットを入力
- 予約者情報を入力
- クレジットカード情報を入力して完了



詳しく、画像付きで解説していきます。
1.公式ホームページにアクセス
「カエンネ(ca’enne)」の公式ホームページにアクセスします。
2.下にスクロールして、Web予約をクリック




下にスクロールして、Web予約をクリックします。
3.予約フォーマットを入力


「お店からのお知らせ」を読み、内容を理解して同意するにチェックを入れます。


「日付」「時間」「人数」を入力します。
4.コースを選択する


コースを選択します。コースは1つのみになっています。
5.利用する用途、利用回数を入力


利用する用途、利用回数を入力します。
6.「苦手・アレルギー食材」「どこからお店に行くのか」「タクシーか自家用車か」を記入


「苦手・アレルギー食材」「どこからお店に行くのか」「タクシーか自家用車か」を記入します。
タクシーの場合は、フォーマットにある電話番号からタクシー会社へ予約します。


要望があれば、要望欄に入力(任意)します。
7.予約者情報を入力


予約者情報を入力していきます。
- 氏名
- 携帯番号
- E mail


TableCheckのマイペースを作る→使わない場合はチェックしなくてOKです。
「お店からのお知らせ」を読み、内容を理解して同意するにチェック・カエンネおよびグループ店からのお知らせを受け取る→使わない場合はチェックしなくてOKです。
8.確定画面へをクリック→カード番号入力画面へ


確定画面へをクリックします。その後、カード番号入力画面へ移動します。
9.クレジットカード番号を入力して完了
クレジットカードの番号をフォーマットに入力して予約は完了です。
その後、予約確定メールが先ほど入力したEメールアドレスに届きます。
さらに、実際に行く日の前日にリマインドメールが届くので出発する前にも確認することが出来ますね。
予約時点での注意点
予約時点での注意点を、まとめていきます。
ホームページから行ける予約欄の「お店からのお知らせ」にも、同様の内容が書いてあります。
- ランチ1組(3名様まで)、ディナー3組の案内
- ディナーに関しては、全席揃いでの18時ご入店での一斉スタート
- お食事終了までに3時間ほど。東京方面への最終電車は間に合わないので注意(ディナー)
- 交通手段は、自家用車orタクシー推薦(茅野駅から約20分)
- タクシー利用の場合、事前予約が必須
- サービス料でコース代とは別途10%
予約段階で、この注意点を確かめておくことで予定などを決めておけばスムーズに進められるので参考にしてみてください。
支払い方法・キャンセル代
支払いは、当日にお店で支払いをします。
支払い方法は、登録したクレジットカードもしくは別のクレジットカードと現金になります。
QRコード決済と電子マネーは不可とのことです。
キャンセル代は下記の通りです↓
- 前々日→コース料金の30%
- 前日→コース料金の50%
- 当日→コース料金の100%
キャンセル代は、登録したクレジットカードから自動で引きお取りになります。
「カエンネ(ca’enne)」を予約して分かった知っておきたい情報



実際に予約してわかった、知っておきたい情報をまとめてみました。



予約後の情報は、知りたいかも。
・ウェブ予約は2ヶ月前から入力可能
ウェブ予約は2ヶ月前から入力可能になっています。それ以前だと、予約日時選択ができません。
・ウェブ予約の場合は、キャンセル防止のために、あらかじめクレジットカードの番号を登録する
キャンセル代は前々日から設けられていますが、一応キャンセル防止のために予めクレジットカード番号を登録するのが必須になります。
ただ、支払いは来店当日にお店での支払いになります。
・当日の支払いは、登録したクレジットカードか他のクレジットカード、現金の決済を選べる
当時の支払いは登録したクレジットカードでそのまま支払うか、他のクレジット払いかを選べます。
現金も出来るので、カードを使いたくない人は現金払いにできますよ。
・予約必須のタクシーは、往復予約は出来ない。
タクシー会社側から「お店を出る30分前に再度予約してください」とのことでした。
この場合、お店に内容を伝えておくと退店する30分前にタクシーをお店の方で呼んでもらえました。
混雑状況は?
「カエンネ(ca’enne)」は完全予約制になっているため、混雑はありません。
予約ができれば、コースが始まる時間までにお店についておく必要があるので時間に余裕を持って向かうことをおすすめします。
メニューやコースの内容
「カエンネ(ca’enne)」の料理は、八ヶ岳の大地で育った食材をヨーロッパ伝統の「薪料理」で、シェフ自らが調理をして提供されます。
メニューはコース1つのみです。
前菜から始まり、主食、メイン、デザート、そして食後のカフェに至るまでの全ての時間・空間にシェフの洗練された技術と秀逸なこだわりを体感することができます。
味の美味しさ、鮮度、クオリティはもちろんですが、お店に入った瞬間から始まる壮大な「薪料理」という物語を一体となって感じるような広大で優雅な時間を堪能することでしょう。
実際に「カエンネ(ca’enne)」を堪能したレビューも下記に貼っておきますので、合わせて参考にしてみてくださいね。
コメント