【ど濃厚発見】高田馬場の麺屋武蔵 鷹虎の実食レビュー、モチモチ麺とチャーシューが美味しい

*この記事は、アフィリエイト広告を利用しています。

この記事でわかること
  • 高田馬場 麺屋武蔵 鷹虎とは?
  • アクセス方法と営業時間
  • 実食レビュー
  • SNSの口コミと評価

どうも、ブログ運営者のポチ(@sunrise033_food)です。

この記事では、高田馬場にある「麺屋武蔵 鷹虎」に行って実際に食べてきたメニューや内容を徹底レビューしていきます。

この記事を読めば「麺屋武蔵 鷹虎」の店内雰囲気や混雑状況、味とメニューと特徴がわかりますよ。

味のレビューは個人的な感想です。参考程度にご覧いただけましたら幸いです。

お店の行き方はこちら

実食レビューはこちら

この記事を書いた人
食べること大好きブロガー:日の出ポチ
  • 「グルメ」レビューと「お得なもの」をテーマにブログを2つ運営
  • 食べること大好き。食レポ記事を更新中
  • 月間6万PV/収益5桁達成(総計)
目次

高田馬場 麺屋武蔵 鷹虎とは?食べに行ってきました

店名麺屋武蔵 鷹虎
住所〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2丁目19−7
営業時間11時00分~22時30分
定休日なし(不定期)
TEL03-5273-0634

JR高田馬場駅、東京メトロ高田馬場駅から、徒歩3分程度にあるのが2007年にオープンした「麺屋武蔵 鷹虎」です。

モチモチの麺に豚骨と鶏ガラを長時間煮込み、鰹節の風味をガッツリ利かせたスープが魅力です。

スープには「ド濃厚」もあり、がっつり系のつけ麺が看板メニューになっています。

店内の席は16席のカウンターのみになっています。

麺屋武蔵 鷹虎までの道のり・ルート

JR高田馬場の早稲田口から、徒歩3分程度です。

ポチ

今回はJR高田馬場の早稲田口からのナビです。

うさぎ

東京メトロ東西線の高田馬場駅も、隣なので同じルートで

振り向いた道を、右に進んでいきます。

高架下の横断歩道を、向かい側に渡ります。渡ったら右に進みます。

高架下を出たら、すぐ初めにある道を左手に曲がります。

道を進むと、右手に麺屋武蔵の看板があります。

看板が大きく外観が赤いので、すぐに分かりますよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次