*この記事は、アフィリエイト広告を利用しています。
御徒町「麺屋武蔵 武骨」の豚骨W濃厚スープ実食、メニューや店内も徹底レビュー

- 麺屋武蔵 武骨「ぶこつ」とは
- アクセス方法と営業時間
- 実食レビュー
- SNSの口コミと評価
どうも、ブログ運営者のポチ(@sunrise033_food)です。
この記事では、御徒町・上野にある麺屋武蔵 武骨に実食レビューしてきた内容を紹介します。
この記事を読めば、「麺屋武蔵 武骨」の店内雰囲気や混雑状況、味とメニューと特徴がわかりますよ。
麺屋武蔵 武骨とは?食べに行ってきました

店名 | 御徒町 麺屋武蔵 武骨 |
---|---|
住所 | 〒110-0005 東京都台東区上野6丁目7−3 |
営業時間 | 11時00分~22時00分 |
定休日 | なし(不定期) |
TEL | 03-58124634 |
御徒町・上野にお店を構える「麺屋武蔵 武骨」は「麺屋武蔵」を創始として豚骨、鶏の動物系と魚介系スープをあわせたラーメンを展開する武蔵グループでして2003年12月にオープンしました。
特徴としては、豚骨魚介スープをベースにしており、基本味の白、イカ墨を使った「黒」 特製辛醤を使った「赤」の3色を楽しめるラーメンになっています。
武蔵グループは各店舗で特徴が違うので、いくごとに違った味わいが楽しめるのも魅力です。
麺屋武蔵 武骨までの道のり・ルート
お店はJR御徒町駅から徒歩5分〜7分ほどです。JR上野駅からも同じくらいで行けます。

御徒町駅北口を出て、右に向かい信号を渡って「御徒町駅前通り」をまっすぐ進みます。
一つ目の十字路(角に緑の看板のキッチンDAIEIがある)を右に曲がり、

昭和通りに向けてまっすぐ進んでいくと2つ目の十字路の左角にお店が見えてきます。
店内とメニュー内容

店の前には行列用のロープがありますが、日曜の15時ころに来店したので並ばずに入店しました。

席はL字のカウンターのみで12席あります。黒いテーブルがとってもおしゃれで綺麗な店内になっています。

注文方法は食券制です。

入店したら、券売機で食券を購入して店員さんの指示を待ちましょう。

ちなみにここで持っている食券はレシートみたいなものなので店員さんに渡す必要はありません。(オーダーは、中のうちレジに反映されている模様)
メニューは白、黒、赤のスープを基本としたラインナップになっています。
- 白:濃厚豚骨、武骨基本の味
- 黒:イカ墨・焦がしニンニク風味
- 赤:香味料の効いたスパイシーな味
ラーメン/つけ麺のメニュー
- ら~麺(黒・赤・白)
- 武骨ら~麺(黒・赤・白)
- つけ麺
- 武骨つけ麺
- 味玉チャーシューつけ麺
- 濃厚つけ麺
- 濃厚武骨つけ麺
- 濃厚味玉チャーシューつけ麺
- 1本チャーシュー麺
値段は最近は値段高騰で頻繁に変わるので、詳しくは載せていません。
大体普通のラーメンで約1,000円、味玉やチャーシューが豪華に載せてある武骨ラーメンで1,430円でした。

「1本チャーシュー麺」は切る前のチャーシューが丸々1本入ってますが、2,950円とびっくりするような値段になっています。
トッピング/飲み物
- 味玉
- メンマ
- 角煮
- お肉飯
- 白飯
- ビール
- コーラ
- 黒烏龍茶
トッピングは、結構シンプルでして、どんぶりものもお肉飯(チャーシューご飯)だけという潔さがあります。
実際に食べてみたレビュー

今回は基本のスープということで、白武骨ら~麺を実食していきます。
着席すると水は店員さんが持ってきてくれます。

卓上にの調味料は、柑橘酢、ニンニク七味、三色胡椒がありますね。

頼めば、紙ナプキンも用意してくれます。女性や服を汚したくない時には良いですね。
待つこと8分ほどで着丼です。

白武骨ら~麺を注文しました。値段は1,430円です。
白は基本のスープでして、豚骨ベースのようです。本家は魚介系のダブルスープなので、武骨も魚介系は入っている香りもします。さっそくいただきます。
スープの感想

スープは豚骨ベースに魚介の香りが漂う味になっています。クセのない豚骨としっかりと魚介風味があります。
麺屋武蔵はもっとあっさりしていると思ってましたが、結構パンチの効いた濃いめの味になっています。(今回で麺屋武蔵は初見です。)
麺の感想

麺はラーメン用の麺でして、ストレートの中太麺です。もちもちとした食感で食べ応えのある太麺は濃いめ味のスープによく合います。
スタンダードに麺屋武蔵の完成された味わいを堪能することができます。麺屋武蔵の味はどの店舗でもブレがすくないので、安定感がありますよね。
チャーシューの感想

でっかいぶっとい豚チャーシューがどんとのっています。とろとろにほぐれる食感にすっしりと食べ応えのあるアブラが食欲を満たしてくれます。

白武骨ラーメンは2枚の厚いチャーシューがのっており、これ結構ボリュームもあります笑
味玉・メンマなど

味たまは1個まるまる入っています。

中は良い感じの半熟になっており、味玉好きな筆者は好みの味でした。

ほかにもメンマや小ネギ、キクラゲなどが入っています。豚骨スープにキクラゲって合いますよね。小ネギも美味しいです。
味変はニンニク七味でしてみた

卓上のニンニク七味も入れると、ピリッと辛い風味になり美味しいです。

こってりしながらも魚介の旨みが効いているスープなので、七味は安定の味変ですね。ほかにも酢や胡椒もあるので色々試してみてください。

スープまでしっかりと完食しました。ごちそうさまでした。
どんぶりのデザインや蓮華に刀のデザインがされているのが、個人的に素敵だなと思いました笑
果たして、食べてみた評価は?
当ブログの評価は下記になります。*筆者の個人的な感想ですので、参考程度にご覧ください。
項目 | 評価 |
---|---|
麺 | |
スープ | |
チャーシュー | |
ボリューム | |
総評 |
麺屋武蔵 武骨は、総評「☆3.5」です。
豚骨、魚介のWスープと食べ応えのある麺のバランスがとても良かったです。チャーシューがずっしり重いので1杯でもボリュームは十分だと思います。
麺屋武蔵系の安定した美味しさは、ハズレなしなので安心感もありますね。
メニューがわかりやすく、店内も綺麗でおしゃれなのも高評価なところでした。
SNSの口コミ、評価
SNSの口コミと評価も合わせてみていきます。
御徒町「麺屋武蔵 武骨」の「白武骨ら〜麺」クリーミーな癖の無い豚骨に固めの太ちぢれ麺、ほろほろの角煮のようなチャーシュー。 pic.twitter.com/roQ9NpBDnm
— 紅緒 (@benio_san) February 15, 2025
上野駅🚉 御徒町駅🚉
— Ⓜ︎_you (@4025M_you) July 16, 2024
⭐️113
🍜 麺屋武蔵 武骨
🍥 武骨ら~麺(黒)
久しぶりの訪問🤗太い麺ワシワシ🍜
チャーシュー🍖😋#麺屋武蔵 #無骨 #御徒町 #上野#ラーメン #つけ麺 #ランチ pic.twitter.com/xyNoWsqmdW

黒はイカ墨ということで、どんな味なのか気になります。
麺屋武蔵@武骨(御徒町)
— ピエン王@健康キャンセル界隈 (@CH74231153) January 21, 2025
知らない人のが多そうだけどつけダレ一回おかわり無料(違う味も可)だから
最初はオーソドックスなやつにしておかわりで赤で頼むのがいつものルート
調子のって麺700gにしたら普通に苦しくて強制退店
麺屋武蔵はここが一番好き#毎日ラーメン健康生活 #健康キャンセル界隈 pic.twitter.com/lxlG9cu0Sp



麺屋武蔵は、つけ麺もボリュームたっぷり。3.5倍までは同一料金で食べられてスープも1杯おかわりできます。
今回は御徒町・上野にある麺屋武蔵 武骨の実食レビューでした。日曜などの週末でもお昼すぎたくらい並ばずに入れたので、お近くでラーメンを食べたくなったらぜひ行ってみてくださいね。



名店ラーメンの味をお店で食べたいけど、遠方にお店があって行けない。



そんな人には、宅麺のラーメン通販サイトがおすすめです。
宅麺は、「お店と同じスープ(ストレートスープ)」・「店舗の生麺」・「店舗の具材」を使用したお店での味をそのまま自宅で楽しめるラーメン通販サイトです!


- 「グルメ」レビューと「お得なもの」をテーマにブログを2つ運営
- 食べること大好き。食レポ記事を更新中
- 月間6万PV/収益5桁達成(総計)
コメント