*この記事は、アフィリエイト広告を利用しています。
「田町 麺屋武蔵 芝浦店」が閉店!惜しまれる武蔵の味をがっつり食べにいってきた

- 田町 麺屋武蔵 芝浦店とは?
- 閉店ってホント?その理由とは。
- アクセス方法と営業時間
- 実食レビュー
- SNSの口コミと評価
どうも、ブログ運営者のポチ(@sunrise033_food)です。
この記事では、 田町にお店を構える「田町 麺屋武蔵 芝浦店」に行って実際に食べてきたので、メニューや内容をレビューしてきます。
この記事を読めば、「田町 麺屋武蔵 芝浦店」の店内雰囲気や混雑状況、味とメニューと特徴がわかりますよ。

- 「グルメ」レビューと「お得なもの」をテーマにブログを2つ運営
- 食べること大好き。食レポ記事を更新中
- 月間6万PV/収益5桁達成(総計)
田町 麺屋武蔵 芝浦店とは?食べに行ってきました

店名 | 田町 麺屋武蔵 芝浦店 |
---|---|
住所 | 〒108-0023 東京都港区芝浦3丁目12−5 東通タイガーマンション |
営業時間 | 11時00分~22時00分 |
定休日 | なし(不定期) |
TEL | 03-3453-3634 |
2014年5月シングルブランドの第2号店として、芝浦にオープンした麺屋武蔵です。
カウンターとテーブル席を合わせると全部で33席あり、広めの店内の奥にテーブル席もあるので、ファミリーや5〜6人で来ることもできますね。

お店の前には、自動車と2輪車の駐車スペースもあります。
麺屋武蔵 芝浦店までの道のり・ルート
お店はJR田町駅から徒歩6分です。


今回は、JR田町駅の北口改札を出たところから案内を書きますね。


改札を出て左にすすみ、芝浦口(東口)方面へ向かいます。


渡り廊下をまっすぐ進みます。


道が開けたら、エスカレーターがある右側に進みます。




エスカレーターを降りてまっすぐ進んでいきます。




交差点が見えてきたら、信号を渡りそのまま真っ直ぐ進んでいきます。






途中で橋があるので渡ってそのまま進んでいきます。


交差点に差し掛かるので、右へ曲がります。


まっずぐ進むと、右手に看板が見えてきましたね。到着です。
え、閉店ってホント?その理由


「田町 麺屋武蔵 芝浦店」は2025年6月25日を持って閉店します。
理由は「ビルの建て替えに伴い閉店することになりました。」と書かれていました。
大きめな店内で、個人から団体のお客さんも結構入って賑わっているイメージだったので閉店が惜しまれますね。
また、どこかの場所でお店が復活することを願っています。(でも、閉店前にレビューできて本当によかった。)
店内とメニュー内容


では、さっそく入店します。写真を撮ったのは土曜日の昼間でしたが、下見だったので実際に入ったのは19時半近くの夜でした。


お店の前には行列はなく、店内もピークを過ぎたあとのようでスムーズに来店できました。


暖簾をくぐると券売機があります。メニューをオーダーしたら、席へと案内されます。


麺屋武蔵 芝浦店はシングルブランドということで従来の武蔵の味を継承していると言えますが、特徴としては潮ラーメンがあります。


おお〜、「潮(しお)」の文字が渋いし普通にめちゃ美味しそうなんですが。でも初見ということでスタンダードなお店の味「武蔵らーめん」を頼みました。


あ、芝浦店は麺の大盛りが無料なのですね。他の店舗はどうだったっけなぁ笑
確かつけ麺の量は3.5倍くらい無料なのですが。


ちなみに、ファミリーや団体の利用もできるので餃子や鳥天、ビールに手作りレモンサワー、手作りレモンスカッシュなどサイドメニューが充実しているのも魅力ですね。
- ら~麺
- 武蔵ら~麺
- 味玉チャーシュー麺
- 潮ら〜麺
- 潮武蔵ら〜麺
- 潮味玉チャーシュー麺
- 芝辛ら~麺
- 芝辛武蔵ら~麺
- 芝辛味玉チャーシュー麺
- 味噌ら〜麺
- 味噌武蔵ら〜麺
- 味噌味玉チャーシュー麺
- ニンニクら〜麺
- ニンニク武蔵ら〜麺
- ニンニク味玉チャーシュー麺
どれも美味しそうなんですよね〜。ということで鳥天とチャーシュー飯も注文しちゃいました。
支払いは、他の店舗同様に現金以外でもクレジットカード、スマホ決済も対応しています。


あと紙エプロンは、券売機の横に設置されているので必要な場合はセルフで取っていきましょう。
カウンターにはお客さんも多く2人でいったので、奥のテーブル席に案内されました。


2名掛けテーブルでもそこそこ広いです。卓上調味料はなく、オーダーによっては持ってきてくれます。水とそば湯のポットはあります。
確か西新宿の麺屋武蔵も卓上調味料が設置されていなかったような、、笑
このスタイルもお店によってはありそうですね。
実際に食べてみたレビュー


では実食レビューしてきます。


2人で訪問したので、ビールや鳥天も頼んじゃってます。笑
注文した武蔵ラーメン(大盛)は税込1,410円です。
まずは鳥天が5分ほどで出てきました。


おおー、思ったより大きいではないですか。しかも鳥天なので、てっきり天ぷら粉で揚げているのかと思ったら唐揚げに近い感じでした。


食べてみると、ジューシーは食感で衣もさくさくです、味付けは唐揚げに近いですが好みの味でおいしかったです。
これはビールやレモンサワーが進みます〜笑
同時にチャーシュー飯も来ました。


小丼に入ってチャーシューとネギが乗っています。


チャーシューはすじ肉を使用しているのか食感がしっかりしています。味付けもご飯にあうようにラーメンに乗っているチャーシューとは別になっています。
こちらも普通に美味しいですね。ついラーメンを一緒に頼んじゃってカロリーが、、!ってなりそうです笑
そして、らーめんは7分ほどで着丼しました。


味玉はデフォでは1つです。追加でももう1つ頼んだので2つ入ってます。特製チャーシューは2枚、角煮が1枚と結構豪華な感じがします。さっそくいただいてきます。
スープの感想


スープは本家の武蔵を彷彿とさせる鶏ガラと豚骨の動物系とかつお節、煮干しの魚介系のダブルスープです。
動物系の味よりも魚介系の方が強い口当たりの良い味になっています。
めちゃ美味しいですよ。このスープ。武蔵の中でも結構、好みの味でした。
麺の感想


麺はストレートの太平打ち麺です。どことなく他の店舗よりも平たくて太いですね。


そして、すすった後のもちもち食感が絶妙にめちゃうまいです!(何度かいうなこのセリフ)
太麺と平麺が好きなので、この食感がたまらないですね。魚介系のスープとの相性もよくてめちゃ好みの味です。
チャーシューの感想


2種類のチャーシューはそれぞれ食感が違います。2枚のっている厚切りベーコンのようなチャーシューは、プリップリな食感がたまらなく美味しい!(語彙力)


他の武蔵と比べてもそこそこ厚切りなので食べ応えもあります。しかも美味しい。武蔵ラーメンだと2枚のっているので満足度も高いです。


もう1枚は角煮になっています。こちらも大きめ。ほろほろ食感で口に中に入れたらすぐに溶けるくらいに柔らかいです。
味は濃いめでがっつり油分もあるので重さもヘビー級ですね。でも美味しい。
味玉・メンマなど




定番の味玉は丸々1個たっぷりのっています。中はとろりと半熟で味はクセのない優しい味わい。
メンマも分厚さによるコリコリ食感がラーメンにアクセントになってて美味しいです。


しっかりとスープまで飲み干して完食でした。ごちそうさまでした。
果たして、食べてみた評価は?
当ブログの評価は下記になります。*筆者の個人的な感想ですので、参考程度にご覧ください。
項目 | 評価 |
---|---|
麺 | |
スープ | |
チャーシュー | |
ボリューム | |
総評 |
田町 麺屋武蔵 芝浦店は、総評「☆4」です。
いやー、この武蔵は美味しかったですね。スープの味は濃い魚介系なのにスッキリしているので食べやすく麺がとにかく好みの食感で良かったです。
なかでもぷりっぷり食感のチャーシューが2枚とホロホロ角煮も入って満足度が爆上がりしてる感ありました。
鳥天やドリンクのサイドメニューもしっかり美味しかったので大満足でした。
SNSの口コミ、評価
SNSの口コミと評価も合わせてみていきます。
ありがとう‼️
— 痛風戦士カオスマイスター (@chaosmeister27) May 17, 2025
麺屋武蔵芝浦店‼️
2年間、芝浦での仕事の時はお世話になりました‼️
今日がおそらく最後の麺屋武蔵になるでしょう
芝浦店の麺屋武蔵が一番美味いし、好きだわ‼️
もう麺屋武蔵にいく事はないと思うと、俺ら悲しいよ。
あと2ヶ月後にレジリエンスタイカイ07だわ pic.twitter.com/imaRZGDOV6
麺屋武蔵 芝浦の武蔵ら〜麺
— さきいか (@SAKII_CAR) April 26, 2025
個人的にこの世で一番美味いラーメン
スープ・麺・チャーシュー・角煮・味玉
ほんと冗談抜きで全て美味い
角煮が美味すぎて毎度追加TPしてる笑
食べ終えた時の幸福感と暫く食べれない寂しさがまたねぇ…(再掲) pic.twitter.com/PVKypoeBZl



閉店近いとのことで、閉店を惜しむ声が多かったですね。コメントでも美味しさの評価が高いのも印象的でした。
パンダの今日のお昼ご飯は麺屋武蔵芝浦店のにんにく味噌ラーメン
— PANDA (@KanokaTokyo) April 30, 2025
14:30だと殆どのお店がアイドルタイムだから通し営業しているお店ありがたいよ
美味しかったなあ pic.twitter.com/5bTRMy6T1o



味噌ラーメンも美味しそうです。にんにくも入っているのでごはんに絶対に合う。
今回は田町 麺屋武蔵 芝浦店の実食レビューでした。個人的に好みとマッチしてめちゃ美味しかったです。麺とチャーシューの満足度が良かったですね。
SNSでの評価も高いのも印象的でしたね。武蔵の中でもリピートしたいお店の上位です。それゆえに閉店するのが惜しまれますね。
6月25日までは営業しているとのことなので、田町に来た際はぜひ食べてみてください。





名店ラーメンの味をお店で食べたいけど、遠方にお店があって行けない。



そんな人には、宅麺のラーメン通販サイトがおすすめです。
宅麺は、「お店と同じスープ(ストレートスープ)」・「店舗の生麺」・「店舗の具材」を使用したお店での味をそのまま自宅で楽しめるラーメン通販サイトです!
コメント