*この記事は、アフィリエイト広告を利用しています。
【鶏天・豚天がめちゃウマ】池袋の麺屋武蔵 二天に行ってみた!揚げ物×濃厚つけ麺を実食レビュー

- 池袋 麺屋武蔵 二天とは?
- アクセス方法と営業時間
- 実食レビュー
- SNSの口コミと評価
どうも、ブログ運営者のポチ(@sunrise033_food)です。
この記事では池袋にある「麺屋武蔵 二天」に行って実際に食べてきたメニューや内容を、徹底レビューしていきます。
この記事を読めば「麺屋武蔵 二天」の店内雰囲気や混雑状況、味とメニューと特徴がわかりますよ。

- 「グルメ」レビューと「お得なもの」をテーマにブログを2つ運営
- 食べること大好き。食レポ記事を更新中
- 月間6万PV/収益5桁達成(総計)
池袋 麺屋武蔵 二天とは?食べに行ってきました

店名 | 麺屋武蔵 二天 |
---|---|
住所 | 〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目2−4 |
営業時間 | 11時00分~22時00分 |
定休日 | なし(不定期) |
TEL | 03-6914-2634 |
JR池袋東口から、徒歩6分程度にあるのが2012年のオープンした「麺屋武蔵 二天」です。
店内の席は16席のカウンターのみになっています。

和風な門が前に日本風な入り口の作りになってるので分かりやすいのも特徴ですね。駐車場スペースはありません。
麺屋武蔵 二天までの道のり・ルート

JR池袋東口から、徒歩6分〜8分程度です。

途中に信号あるのと、人通りが多いので大体の目安時間にしているよ。



ナビは、池袋東口(北)からしていきます。


くるっと交差点の方を向いて信号を渡っていきます。




渡り切ったら、右側にある小道へと入っていきましょう。




そのまま直進していきます。


まっすぐ進んでいくと十字路になるので、右へと入っていきます。


曲がって少し歩くと左側に入り口が見えてきます。


無事に到着しました。看板もでっかいので、ここまで来れば分かりやすいです。
店内とメニュー内容


では、さっそく店内へ入っていきます。
この日は、日曜の夜ということもあり2組程度の人が並んでいました。



開店は早いようで、待ち時間は10分くらいでしたね。


店内に入ったら、まずは食券を購入します。


池袋店の一番人気は、つけ麺です。



中でも、揚げ物がついている二天つけ麺が特徴的ですね。



武蔵の中でも、揚げ物が付いているものは珍しいね。
他の武蔵同様に、現金以外でもクレジットカードとQRコード決済(PayPay・LINEペイ・au Pay・アリPay、We Chat Pay)が使えます。


紙エプロンは、食券販売機の横にあるので必要ならここから取りましょう。



公式サイトからのメニューも載せておきますので、参考にどうぞ。
- ら~麺
- 二天ら~麺



公式サイトのメニューは少ない印象だけど、実際のお店には「まぜそば」「タルタルつけ麺」「限定麺」「ライスカレー」なんかもあるよ。
食券で注文したら、席へ案内してくれます。


カウンターのみの16席なので、店内は広くはないですね。ただ、座ると席の感覚は広めになっています。


池袋の武蔵には、卓上調味料があります。胡椒、醤油、武蔵の特製唐辛子ですね。
実際に食べてみたレビュー


では、さっそく実食レビューしていきます。


今回は一番人気の濃厚二天つけ麺の麺量(大)450gを注文しました。値段は1,510円です。



麺屋武蔵のつけ麺は、並(180g)〜3.5倍(1kg)まで無料で注文できます。



お腹いっぱい食べたい時には良いよね。
二天とは、鶏の唐揚げ(鶏天)と豚の唐揚げ(豚天)が2つ付いているとっても豪華なつけ麺なんですね。
注文して12分程度で着丼しました。揚げ物あるとちょっと提供スピード遅いのかも。


豪華に鶏天と豚天がどっさりと付いています。



チャーシューの代わりに唐揚げがのってる感じだね。



インパクトは、これでもかというくらいにありますね。


あとは味玉が1つ付いているのも味玉好きには堪りません。
それでは、いただきます。
スープの感想





つけ麺のスープは、池袋店は味付けが濃いですね。めちゃ美味しいです。
ジャンクな味わいが好きな人はかなり美味しいと思います。(私はかなり好みの味でした。)
武蔵の特徴である魚介系と動物系(とんこつ)のダブルスープの美味しさは健在でして、その中でも濃厚さが他のお店よりもある印象でした。


スープの具は、細切れのチャーシューとメンマ、刻みネギが入っていますね。
客層も若年層が多いイメージでもあるので、味を濃いめにしているのかもしれません。
麺の感想


麺は麺屋武蔵のつけ麺専用のモチモチ中太ストレート麺です。
濃厚つけ麺スープによく絡む、程よい麺の太さと喉越しが美味しいですね。



麺量が多くても、どんどん食べちゃうんだよね。



味が濃いな上に、唐揚げはどっさりとのっているので、麺は結構なペースで進みますね。
ちなみに、このお店は麺増しで3.5倍までは無料になりますがスープも1杯までは無料でおかわり出来ます。
なので、遠慮なくスープにつけて麺を啜りましょう。
唐揚げの感想


メインとも言える唐揚げは、衣に青海苔がついているので青海苔の風味を楽しめます。


こちらが豚天です。多くな豚肉の唐揚げがどっさりとのってボリューム満点です。



味もしっかりと付いていて、美味しいです。


食べてみると、ジューシーでサクッと食べられます。しかし、豚肉なので少し重く感じることもありますね。


続いて、鶏天も食べていきましょう。
小ぶりなのが2つ付いています。


こちらも青海苔の付いた衣であげられており、サクサク食感に海苔の風味が広がります。



鶏天はさくさくジューシーで、個人的にはこっちの方が好きです。


濃いめのスープとの相性もしっかりとあり、単体で食べてもつけ麺スープに入れて食べてもどっちも美味しいですね。
味玉の感想


定番の味つけ卵は、まるまる1個入っています。
味も染みていて安定した美味しさがありますね。


断面をみても、半熟具合がちょうど良いです。


濃いめのスープにも合います。



やっぱりラーメンやつけ麺には味玉が欲しくなる。
味変は特製唐辛子でピリ辛に


味変をしたい時は、卓上にある特製唐辛子が美味しいです。
スープにいれて、つけ麺を食べると辛味とうまみが急発進していきます。
シメは割スープであっさりと





つけ麺のシメは、割スープが美味しいです。



濃いめのがっつり味食べてたから、さっぱりしたいよね。


割スープをつけ麺スープにいれていきます。


魚介風な香りがすごいしていて、飲んでみると、美味しいです。
単体でも飲める味付けになっているので、シメのスープ代わりに最適ですね。


ということで、スープまで飲み干して完食でした。
めちゃ美味しかったです、ご馳走様でした。
果たして、食べてみた評価は?
当ブログの評価は下記になります。*筆者の個人的な感想ですので、参考程度にご覧ください。
項目 | 評価 |
---|---|
麺 | |
スープ | |
唐揚げ | |
ボリューム | |
総評 |
渋谷 麺屋武蔵 二天は、総評「☆4」です。



唐揚げとつけ麺スープがよく合います。麺も味玉も美味しいですね。



がっつりジャンクに食べたい時にピッタリだね。
スープの味つけも濃いめなので、麺との相性も抜群でジャンクな武蔵に昇華されています。
麺屋武蔵の中でも、トップクラスに中毒性を感じましたね。
SNSの口コミ、評価
SNSの口コミと評価も合わせてみていきます。
池袋 麺屋武蔵二天
— アバオー (@avadaberi) July 11, 2025
濃厚二天つけ麺
お、武蔵だ久々に食いてえなと久々に寄って一番人気を頼んでみたところ、
バカみたいにでかい揚げもん、略してバカモンがやってきて驚愕
しかし完全に理解したよね、これが「二天」か、と
麺を啜り、その大物にかぶり付く俺、まさしく武蔵
俺は強き者#ア麺 pic.twitter.com/yvgJjtbNuy



確かにインパクトで、初見は驚愕しますね。
麺屋武蔵 二天!!
— wA kA@円環愛知両日 (@wAkA_06230623) July 12, 2025
なんといってもこの肉とスープがめちゃくちゃ美味いんよー😋 pic.twitter.com/dA9WVBjeJM



濃いめの味が好きなら、堪りませんよね。
今日のお昼はつけ麺
— DAI (@Kd3Dz) May 26, 2025
池袋 麺屋武蔵 二天
濃厚二天つけ麺 大盛り
久しぶりの二天
やはり美味い
鶏天、豚天
味玉
濃厚なつけ汁
どれも凄く好きです
二種の揚げ物がヘビーなので、麺量の設定が細かくされてるのも優しい
ご馳走様でした pic.twitter.com/BYV2ujXDG3



つけ麺スープは、確かに濃厚さが他とは違いますよね。
池袋にある「麺屋武蔵 二天」の実食レビューでした。
鶏天と豚天のからあげと、超濃厚スープは池袋ならではの味わいで美味しかったです。
個人的には、ジャンクで濃いめの味が好きなので、かなりの高評価でした。
人気店なので、並んでる時もありますがお客さんの回転も速いと思うので是非池袋にいったら食べてみてくださいね。





名店ラーメンの味をお店で食べたいけど、遠方にお店があって行けない。



そんな人には、宅麺のラーメン通販サイトがおすすめです。
宅麺は、「お店と同じスープ(ストレートスープ)」・「店舗の生麺」・「店舗の具材」を使用したお店での味をそのまま自宅で楽しめるラーメン通販サイトです!
コメント