スガキヤラーメン袋麺、自宅で簡単にできる豆乳アレンジラーメンの作り方

*この記事は、アフィリエイト広告を利用しています。

この記事でわかること
  • スガキヤラーメン袋麺アレンジ、ヘルシー豆乳ラーメンの作り方
  • 豆乳でアレンジしたスガキヤラーメンを食べてみた!
  • 都内のどこで売っているのか?

どうも、ブログ運営者のポチ(@sunrise033_food)です。

この記事では、名古屋土産で有名な「寿がきや」のスガキヤラーメン袋麺を自宅で簡単にできる豆乳アレンジラーメンの作り方を紹介します。

この記事を読めば、おいしくてヘルシーな豆乳アレンジスガキヤラーメンを作ることができますよ。

味の感想レビューは個人の主観です。もしよろしければ、参考程度にご覧いただけましたら幸いです。

この記事を書いた人
食べること大好きブロガー:日の出ポチ
  • 「グルメ」レビューと「お得なもの」をテーマにブログを2つ運営
  • 食べること大好き。食レポ記事を更新中
  • 月間6万PV/収益5桁達成(総計)
目次

スガキヤラーメン袋麺、簡単にできるヘルシー豆乳ラーメンの作り方

SNSで紹介されていたスガキヤアレンジの中でこれは美味しそうと思ったものが豆乳アレンジメニューです。

今回紹介する作り方は、筆者が独自に調べてアレンジしたものになります。

  • 鍋に水300mgと液体スープ、粉末だしを入れて沸騰させる
  • 麺を入れ、3分茹でる
  • 豆乳200mgと味覇をいれて沸騰したら火を止める
  • 麺スープを器にいれ、トッピングの盛り付けて完成

使用したのは、スガキヤラーメン袋麺です。

カロリー350kcal
タンパク質13.5g
脂質5.7g
炭水化物61.2g
食塩相当量5.8g

詳しい中身や栄養成分表、作り方は「スガキヤ袋麺を作ってみた、手軽にできる簡単トッピングで実食レビュー」で紹介していますので参考にしてみてください。

今回使用する具と調味料はこちらです。

  • お湯(300)
  • 豆乳(200g)
  • スガキヤ袋麺
  • もやし(半量)
  • 豚チャーシュー(1枚)
  • 煮卵(1つ)
  • 小ネギ(適量)
  • 味覇(小さじ1)

中身を出すとこんな感じです。味覇は後で急遽いれたので、写真にはありません。

もやしは沸騰したお湯に1分茹でて水切りをしておきます。(盛り付け直前でもOK)

ポチ

では、さっそく作っていきましょう。

まずは、鍋に湯300mlを入れてお湯を沸かします。

沸騰したら液体スープを入れます。

次に麺を入れてから、隠し味を入れます。

それは味覇です。これで味が一気に本格的になります。

小さじ1程度を入れて、3分間茹でていきます。

(お好みでネギなどの香味野菜入れて煮込むと野菜の旨みが出ます。)

200mlの豆乳を加え、付属の粉末調味料を入れます。

沸騰直前まで煮込んでから火を止めます。

一度、どんぶりに盛り付けてトッピングを載せていきます。

ポチ

上にのせる具はネギ、チャーシュー、味玉、もやしです。

これでスガキヤ袋麺のアレンジ豆乳ラーメンが完成しました。


スポンサーリンク

スガキヤ袋麺のアレンジ豆乳ラーメン食べてみたレビュー

では実食していきます。いただきます。

スープはベースの和風とんこつに豆乳でまろやかになってクリームシチューのような味わいになりました。

ポチ

控えめにいっても、好みの味で美味しいです!

味覇を入れたことで鶏ガラ系の味も効いており、良いアクセントになっています。

麺と豆乳スープもよく絡みます。ネギはこの味には必須なくらい風味を出してくれます。

チャーシューと味玉は「まいばすけっと」のものですが、よくスープに絡んで美味しいです。

参考にしたサッポロ一番さんのレシピでは、鶏肉を使用していたのでチャーシュー代わりに鶏肉を使用しても美味しいと思います。

もちろん、スガキヤラーメンの定番の生卵でもOKですよ。(夏などは消費期限に注意して生卵は使ってくださいね。)

シメはご飯をいれて、クリーミーなリゾット風になる

濃厚でクリーミーなスープは麺を食べ終えたら、ご飯を入れてばリゾット風な味わいになります。

スープがとろとろなのでご飯との相性も結構良いです。

リゾットを食べてるみたいな味わいがするので、ラーメンのシメにもピッタリです。

とっても美味しく完食できました。大満足のアレンジでしたね。

「寿がきや」のスガキヤラーメン袋麺は、都内のどこで買える?

 今回「寿がきや」のスガキヤラーメン袋麺は、都内のちゃばら(秋葉原)で購入しました。

出典:ちゃばら

「ちゃばら」は秋葉原にある日本の良いもの(主に食品)が揃うバイヤー選りすぐりの日本全国の逸品を集めたショップです。

行き方は、JR秋葉原駅の電気街口改札出て右側の出口を線路沿いにまっすぐ進み信号を渡れば見えてきます。

今回紹介した袋麺以外にも寿がきやラーメンカップ麺なども購入できますよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次